久しぶりです。
今私が手元に持っているビザはワーホリのビザで7月中旬に失効しています。
でもなぜ私がまだカナダに残れるのか。カナダのビザの切り替えについて書きたいと思います。
ビザの延長のために必要なこと
ずばりビザが切れる前にオンライン申請をしましょう。
自分がカナダ国内にいる場合
Service Canadaのサイトでワーホリ→観光ビザ、観光ビザ→ワーホリ、ワーキングビザ→ワーキングビザなど自分の立場に応じてビザ延長の申請をしましょう。
きちんと支払いまですんだら、ここでとりあえず一安心。。。
まだビザが発行されてないけど大丈夫?と思うかもしれませんが、大丈夫なようです。
申請をしてしまえば、結果が届くまで滞在できます。
ビザが切れたけど働けるの??
働けます。ちなみにこれはもともとワーキングビザ、もしくはワーホリビザを持っていてSINナンバーを持っていた人は働けます。「有効期限切れてるけど大丈夫?」と政府に電話したところ「大丈夫」だそうです。ただしこれもちゃんとビザ延長の手続きをした人の話。なにもせずに失効してしまった人がカナダに居続けるのは違法です。。。
Service Canadaのサイトにログインできない?
Service Canadaのサイトにログインしようとすると「WARNING!個人情報を更新しないとログインできません」と出てきますが、これに関しては、実際に有効期限内のSINナンバーがないとログインできないと言われましたが、ただそれだけで、Employment Insurance(EI) や産休手当はもらえるそうです。ただログインできないだけなので慌てなくてよいようです。
ちなみに私は。。。
観光ビザで半年→ワーホリビザで1年→結婚してオープンビザの延長手続き中(いまここ)でございます。最初ビザが切れるまでにビザがこなかったらどうしようとかなり不安でしたが、手続きを完了し、支払いをした時点でとりあえずだいじょうぶだそうです。仕事は不安なのでワーホリビザが切れる直前まで働いてやめることにしました!
産休が取れる見込みです!!!
BC州では産休の手当をもらうには1年以内に600時間以上働いていないといけません。私は奇跡的に601時間働いてました!やったね!これはでかいです!
コメントを残す