カナダにいても日本のAmazon使えます
本日は私がよく使っている方法で日本のアマゾン(Amazon.co.jp)ショッピングをしてカナダの住所に届けさせます.
なぜAmazon Japan(Amazon.co.jp)?
カナダだとAmazon.ca がありますよね!もちろんAmazonカナダで注文した方が早く着くというのはあります.アマゾンカナダで安いのは北米の商品や送料がかかってくる家具などの大きい商品でしょう.
amazon.co.jpを使う利点
- 安い(物価が安い)
- 特に日本製品は安い
- 日本語でわかりやすい
- 送料の的確な数字の明記がある(他の海外発送だと送料は後から知らされることも)
- 1週間あれば届く
ただしAmazon.co.jpのものが全て注文できるとは限りません.例えば食料品などは送れないものが多いです.
実際に買ってみよう
- Amazon .co.jpより右上の”アカウントサービス”→支払い&住所より”新しいお届け先の追加”でカナダ国内の住所を設定する
- トップページで現在のお届け先がカナダ国内の住所になっていることを確認
- 欲しい商品を調べて買い物カゴに入れる
- 送料は商品複数個あっても同じ場合が多いのでまとめ買いがお得!何点か入れてチェックアウト(購入手続き)まで行って最後送料込みの値段を確認
- チェックアウト
私も実際に揚げ物用の鍋を買ってみました.Amazon.caでも似たような商品を見てみましたが送料を入れても値段が日本の方が安かったし,まとめ買いで他のものも買えたのでAmazon.co.jpで購入!
関税や追加料金も後日取られることもありませんでしたよ!
下の決済では他の商品を購入した画面です.値段は違うのでご注意!
今後もカナダでの生活を楽しくような投稿ができたらと思います.
ぜひアマゾンジャパンで日本らしさを取り戻してみてください!
コメントを残す